スマイルウォーキング
sen-seのオリジナルメソッドである「Smile Walking」のインストラクターを養成するコースです。
ウォーキング初心者の方でも大丈夫!!丁寧にご指導いたします。
スマイルウォーキングインストラクターについて
当校はただキレイに健康的に歩くだけではなく、笑顔(スマイル)で歩く事を大切にしています。
なぜなら、顔が無表情では、いくらキレイに歩いても魅力が半減してしまうし、笑顔は女性が一番輝いて見えるからです!!
それで当校のウォーキングを「Smile Walking」と名付け、自然な笑顔ができるようにフェイササイズもレッスンに取り込んでいます。
このコース終了後は、ディプロマを贈呈。
健康的で美しい歩き方をノーヒールから10㎝ヒールまで幅広く指導できるようになります。
またsen-se特有のショーモデルウォーキング基礎も含みます。

コースの特色
当校の講師は生徒の方とのコミュニケーションをとても大切にしています。今の時代、ただ教えられるだけでは生徒の方はついてきてくれないからです。
ですから、ウォーキングのノウハウだけでなくコーチングを導入し、コミュニケーション力やカリスマ力を強化していきます。

コースは大きく2つに分かれています
1.健康ウォーキングインストラクターコース

目標
「正しい姿勢とスニーカーなどノーヒールでの靴の歩き方が教えられる」
次のような方にオススメ
- 素敵な女性を生み出すお手伝いをしたいと本気で思われている方
- 当校ですでにウォーキングを学ばれていて、それを極めたい方
- 講師になって教室を開きたいと思っている方
- シニアの方へ教えたい方
- 男性向けのレッスンをしたい方
2.ビューティーウォーキングインストラクターコース

目標
「正しい姿勢とハイヒールでの健康的なウォーキングが教えられる」
次のような方にオススメ
- 素敵な女性を生み出すお手伝いをしたいと本気で思われている方
- 当校ですでにウォーキングを学ばれていて、それを極めたい方
- 講師になってsen-seで働きたい方
- 各種コンテスト、オーディション向けレッスンをしたい方
- タレント、モデル事務所向けレッスンをしたい方
※sen-se講師を目指す方は、こちらを受講してください。
各コースの詳細
1.健康ウォーキングインストラクターコース
受講の条件
ノーヒールで正しく歩けること
※受講前に「ウォーキングチェック」をいたします。
チェックで合格しない場合は、後述する「3.ウォーキング技術習得レッスン」の受講が必要です。
受講場所
東京、大阪、名古屋
インストラクター養成レッスンの内容
- 1回目 正しい姿勢と健康的な歩き方
- 2回目 前回習ったことの復習、基礎ウォーキング(フラミンゴ)
- 3回目 前回習ったことの復習、体操
- 4回目 前回習ったことの復習、講師としての心得
※各2時間×4=合計8時間
受講料
¥154,000(税込)
2.ビューティーウォーキングインストラクターコース
受講の条件
10cmのピンヒールで正しく歩けること
※受講前に「ウォーキングチェック」をいたします。
チェックで合格しない場合は、後述する「3.ウォーキング技術習得レッスン」の受講が必要です。
受講場所
東京、大阪、名古屋
インストラクター養成レッスンの内容
- 1回目 体験レッスン内容
- 2回目 前回習ったことの復習、基礎ウォーキング二種(フラミンゴ、バレエ)
- 3回目 前回習ったことの復習、体操
- 4回目 前回習ったことの復習、デハケ、各種ターン
- 5回目 前回習ったことの復習、講師としての心得
※各2時間×5=合計10時間
受講料
¥220,000(税込)
【インターン】センス講師をご希望される方へ
センスの各学校代表が面接をし、合格された場合のみ、実際のレッスンにアシスタントとして入り指導を行い、場数を踏んでいただけます。
また各校代表がインターン卒業時期を見計らいます。
※インターン中は講師代は出ません
ウォーキング技術習得レッスン
目的
インストラクター養成レッスン受講前の「ウォーキングチェック」で不合格の場合、本レッスンで技術習得を図る。受講場所
東京、大阪、名古屋
ウォーキング技術習得レッスンの内容
個人レッスン 90分×3回
受講料
¥66,000(税込)
終了時にウォーキングのチェックを行います。
※ウォーキングチェック不合格の場合の追加レッスンは、
1時間1回 \16,500(税込)
卒業後のアフターフォロー
当修了者には「sen-se公認インストラクター」としてディプロマを贈呈いたします。
当校で講師をしたいという方には、「ビューティーウォーキングインストラクターコース」を修了後、sen-seが認定させて頂いた方に限り、講師として一緒に働いて頂けます。

卒業生のご紹介
当インストラクター養成コースを修了し、活躍中の講師の方をご紹介します。